satakelog
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
旅行

城崎温泉に旅行に行きました

2019年12月2日 satake
satakelog
少し前のことになります。11月14日から1泊2日で城崎温泉に彼女と行ってきました。 城崎温泉 兵庫県の北のほうにある温泉街です。 京都駅から電車で2時間半くらいでいける( …
競技プログラミング

AtCoder ABC141 E - Who Says a Pun?(500点)

2019年10月30日 satake
satakelog
問題 長さ N の文字列 S が与えられます。 非空文字列であって、S の連続する部分文字列として重ならずに 2 回以上現れるものの …
ゲーム

「牧場物語 再開のミネラルタウン」をプレイしました

2019年10月29日 satake
satakelog
2019年10月17日にSwitchで発売したのでプレイしてみました。牧場が恋しかったので。 概要 公式サイト みんな大好き牧場経 …
アニメ

少女終末旅行を観ました

2019年10月18日 satake
satakelog
Amazon prime videoで配信していたので観てみました。 公式サイト 人類がほとんど絶滅し、終末を迎えた地球で二人の少女が旅をするというお話。 こうい …
本

「ついやってしまう」体験のつくりかた――人を動かす「直感・驚き・物語」のしくみを読みました

2019年10月11日 satake
satakelog
https://www.amazon.co.jp/dp/B07VC4N5HW/ref=dp-kindle-redirect?_encodin …
ゲーム

「ゼルダの伝説 夢をみる島」をクリアしました

2019年9月28日 satake
satakelog
夢よどうか覚めないで きみは願うけれど 概要 公式ページ リンクが修行の旅を終え、懐かしいハイラルに帰る航海の途中のことです。 突如嵐に巻き込まれ、流れ着いた …
no image 研究

「Randomized Primal-Dual Analysis of RANKING for Online Bipartite Matching」を読みました

2019年9月28日 satake
satakelog
概要 論文 Karpの論文でなされていたランキングアルゴリズムの性能解析がとても難しい(僕も実はよく理解できていない)ので、それをも …
no image 研究

「An Optimal Algorithm for On-line Bipartite Matching」を読みました。

2019年9月26日 satake
satakelog
任意のオンラインマッチングの論文で登場するので読んどいた方がよさそうと思って読みました。 概要 論文リンク オンラインマッチングと …
本

「予想通りに不合理」を読みました

2019年9月24日 satake
satakelog
https://www.amazon.co.jp/dp/B00K1A75N4/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1  …
ゲーム

「みんなで空気読み。」を彼女とプレイしました

2019年9月24日 satake
satakelog
公式サイト 概要 株式会社ジー・モードが制作の空気読みゲー。つまり、バカゲー。 ミニゲームがたくさんつまっていて、イメージとしてはメイドインワリオの司令が常に「空気を読め …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • ...
  • 11
no image 研究

新B4が知っておくべき卒業研究に関する知識

2020年4月29日 satake
satakelog
去年度1年で得た知識をまとめておきたいと思います。 テーマの決め方 大きく分けると以下のような方法があると思います。 研究室で候補があるならそこから選ぶ 自分の …
no image 研究

fractional matchingってなんですか?

2020年4月2日 satake
satakelog
論文を読んでいたら出てきて、ちょっと調べた感じ日本語の情報がなかったので。 マッチングとは グラフが与えられたとき、頂点を共有しない辺の …
研究

b-matching problem(bマッチング問題)とは

2019年12月11日 satake
satakelog
すごく一般的な感じのする問題ですがパッと検索しても日本語の情報が出てこなかったので紹介します。 b-matching problem 無 …
研究

オンラインマッチング問題とは

2019年12月4日 satake
satakelog
検索してもあまり日本語の資料がなかったので軽く書いておこうと思います。 概要 オンラインアルゴリズム+マッチング問題のこと。 オンラインアルゴリズム(wikipedia) …
no image 研究

ITRC46に参加しました。

2019年12月2日 satake
satakelog
これ 初めての研究イベントで大変でしたが、空気を知る意味で行って良かったなとは思います。でももう行きたくはないです。 青森も楽しかったです。  …
no image 研究

「Randomized Primal-Dual Analysis of RANKING for Online Bipartite Matching」を読みました

2019年9月28日 satake
satakelog
概要 論文 Karpの論文でなされていたランキングアルゴリズムの性能解析がとても難しい(僕も実はよく理解できていない)ので、それをも …
no image 研究

「An Optimal Algorithm for On-line Bipartite Matching」を読みました。

2019年9月26日 satake
satakelog
任意のオンラインマッチングの論文で登場するので読んどいた方がよさそうと思って読みました。 概要 論文リンク オンラインマッチングと …
no image 研究

「On the advice complexity of online bipartite matching and online stable marriage」を読みました

2019年9月24日 satake
satakelog
論文概要 論文リンク 弊研究室の准教授の論文。 オンラインの安定結婚問題を考えた時に、どうがんばってもブロッキングペアができて …
研究

Ethereunでプライベートネットワークを立ち上げてマイニングしたりコントラクトったりしました。

2019年6月15日 satake
satakelog
ちょっとしたメモです。 参考 Ethereum入門 基本的にこれに沿ってやりました。ただ少し古い部分があるので注意。 手順  …
研究

「Step by Step Towards Creating a Safe Smart Contract: Lessons and Insights from a Cryptocurrency Lab」を読みました

2019年6月6日 satake
satakelog
文献 Title Step by Step Towards Creating a Safe Smart Contract: Lesson …
next
競技プログラミング

AtCoder ABC187 D - Choose Me 解説

2021年1月9日 satake
satakelog
問題 AtCoder 市で市長選挙が行われます。候補者は青木氏と高橋氏です。 市には N 個の町があり、i 番目の町には青木派の有権者が …
競技プログラミング

JavaのTreeMapについて

2019年12月21日 satake
satakelog
ドキュメントを読んでもスッと理解できなかったので軽くまとめておきます。お気持ちが伝われば。 TreeMapとは ナビゲーションメソッドが使えるマップ(連想配列)です...といっ …
no image 競技プログラミング

BITのはなし

2019年12月9日 satake
satakelog
参考にめっちゃまとまって書いてあります。感謝感激。読むしかねえ。 参考 Binary Indexed Tree のはなし(hosさん) …
競技プログラミング

AtCoder ABC141 E - Who Says a Pun?(500点)

2019年10月30日 satake
satakelog
問題 長さ N の文字列 S が与えられます。 非空文字列であって、S の連続する部分文字列として重ならずに 2 回以上現れるものの …
競技プログラミング

AtCoder AGC 020 B - Ice Rink Game(500点)

2019年6月6日 satake
satakelog
実行時間制限: 2 sec / メモリ制限: 512 MB 配点 : 500 点 問題文 スケートリンクで、一人の大人の司会と …
競技プログラミング

AtCoder AGC 034 B - ABC(600点)

2019年6月5日 satake
satakelog
実行時間制限: 2 sec / メモリ制限: 1024 MB 配点 : 600点 問題文 A,B,C からなる文字列 sが与えられ …
競技プログラミング

AtCoderで水色になりました

2019年5月27日 satake
satakelog
春休み途中くらいから真面目にやりはじめて約2ヶ月で水色に上がれました。嬉しいです。 ただそんなに大したことはやっていなくて、ABCの過去問を解く、あとは最強最速アルゴ …
競技プログラミング

「AtCoder-ABC125」に出ました

2019年4月27日 satake
satakelog
C問題が解けなくて気分は最悪です。そんな自分に幻滅です。 A - Biscuit Generator 問題文 ビスケット生産装置を起動すると、起動してから A 秒後、2A …
競技プログラミング

ABC087-D「People on a Line」を解きました

2019年4月25日 satake
satakelog
D - People on a Line 配点 : 400 点 問題文 x 軸上に N 人の人が立っています。 人 i の位置を …
競技プログラミング

AtCoderでABC066を解きました

2019年4月24日 satake
satakelog
A - ringring 問題文 snuke 君は自転車を買いに来ました。 snuke 君はすでに買う自転車を決めたのですが、その自転車にはベルが付いていないため、 自 …
next
ゲーム

「Root Film」感想

2021年1月21日 satake
satakelog
公式ホームページ 概要 新進気鋭の映像作家・八雲凛太朗が参加することになったTV企画。 それは島根県を舞台とする、観光PRを兼ねたミステリードラマの制作だった。パイロ …
ゲーム

「レイジングループ」をクリアしました。

2021年1月9日 satake
satakelog
URL 概要 KEMCOから2015年に発売されたホラーノベルアドベンチャーゲーム。最初はスマホでリリースされ、その後SwitchやPS4に移植された。 狂気の因習に …
no image 本

「アウトプット大全」Chapter3感想

2020年11月29日 satake
satakelog
三章は書くというアウトプットについて。 へーそうなんだーと思ったセンテンスは以下の通り。 タイピングよりも書いた方が記憶に残る ひらめきは準備、孵化、ひらめき …
no image 本

「アウトプット大全」Chapter2感想

2020年11月26日 satake
satakelog
引き続き読んでいきます。 Chapter1感想 感想 Chapter2はアウトプットの代表的なものである会話についてのお話。 以下気になったセンテンス。  …
本

「学びを結果に変える アウトプット大全」Capter1感想

2020年11月25日 satake
satakelog
これ https://www.amazon.co.jp/%E5%AD%A6%E3%81%B3%E3%82%92%E7%B5%90%E6 …
ゲーム

coffee talkをクリアしました

2020年4月9日 satake
satakelog
steam 感想など ふとノベル系のゲームがやりたくなってプレイしました。 VA-11 Hall-Aを彷彿とさせるテイストで、ホットミルクを飲みながらキャラクターの2週間 …
ゲーム

「みんはや」にハマりました

2020年1月31日 satake
satakelog
みんなで早押しクイズ(Apple Store) 卒論の息抜きにちょっとできるゲームを探していたところ、なぜかみんはやにたどり着きました。 みんはやとはその名の通り早押し …
ゲーム

「ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期」をクリアしました。

2020年1月31日 satake
satakelog
公式ページ 概要 スパイクチュンソフトの誇る大人気シリーズ「ダンガンロンパ」の最新作(3年前ですが)。超高校級という人並外れた才能を持つ …
ゲーム

ファイアーエムブレム無双をプレイしました。

2020年1月31日 satake
satakelog
公式ページ 概要 コーエーテクモゲームスが誇る大人気シリーズである無双シリーズとFEのコラボ作品。任天堂ではゼルダ無双に続く第二弾らしいです。2017年の作品ということで少し古 …
ゲーム

「The White Door」をクリアしました。

2020年1月28日 satake
satakelog
Apple Store ちょっとした気晴らしにと思い買い切りのスマホゲームをプレイしました。 感触としてはプレイする映画という感 …
next
ゲーマー
satake
京都府在住大学生です。ゲームが大好き。
\ Follow me /
よく読まれている記事
  • 京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻に合格しました。 - 6,603 ビュー
  • ゲーム会社企業理念まとめ - 2,337 ビュー
  • ABC087-D「People on a Line」を解きました - 2,021 ビュー
  • 研究テーマ決めでいろいろ調べました - 1,956 ビュー
  • AtCoderで水色になりました - 1,802 ビュー
アーカイブ
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
カテゴリー
  • CTF
  • アニメ
  • ゲーム
  • コラム
  • その他
  • ニュース
  • プログラミング
  • 技術
  • 数学
  • 旅行
  • 映画
  • 本
  • 機械学習
  • 漫画
  • 研究
  • 競技プログラミング
  • 英語
  • 院試
  • HOME
2019–2021  satakelog